1. HOME
  2. ツーリング
  3. 長崎県 島めぐりの旅「対馬・壱岐」見所が凝縮された島 壱岐 その3 & 渡航ガイド

長崎県 島めぐりの旅「対馬・壱岐」見所が凝縮された島 壱岐 その3 & 渡航ガイド

観光や行楽を楽しめる島。それが長崎県の壱岐だ。
独特の文化や歴史の跡を辿り、バイクで巡ってみれば、見たことのない絶景に出会え、自然の力を感じられる島なのだ!

「串山海水浴場」で綺麗な海を眺める!

島内一周の最後はシーサイドラインを走り抜け、串山海水浴場へ。途中にあるイルカパークは入江を仕切ってあって、イルカと触れ合える人気の高い公園だ。

到着した串山海水浴場は、綺麗な海を眺めながら壱岐のツーリングを振り返るのにピッタリの場所だった。海から流れ着いたモノの中には中国語や韓国語のラベルが貼られたモノが多く見られ、この島は外国に近い場所だと実感した。

また、点在する離島の多さにもとても驚いた。海水浴場の目の前に浮かぶ島にはパワースポットも多く、3月~11月の間は近くの漁港から定期船が周航しているらしい。離島に行くのもイイだろう。

串山海水浴場
「夏には泳ぎにきてもいいかもなぁ……」まるでプライベートビーチのような「串山海水浴場」。 目の前には、辰ノ島や名鳥島、若宮島など小島が眺められる不思議な世界。串山キャンプ場も隣接していて、シャワー、トイレなどの施設もあり、旅の拠点にもオススメの場所だ

郷土料理「ひきとおし」もおススメ!

数々のツーリングスポットや海鮮料理だけが壱岐の魅力ではなく、郷土料理の「ひきとおし」では鳥ガラを贅沢に使った鍋料理が食べられたり、全国のブランド牛の元牛を出荷していたことが高じて、オリジナルブランドの壱岐牛を誕生させたりしている。

ひきとおし
鶏がらのスープをベースに鶏肉、野菜類を入れ煮込んだ鍋料理。「ひきとおし」とは、壱岐の方言で座敷に通すこと=「ひきとおす」から由来している

麦焼酎発祥の地で生まれた銘酒
麦焼酎の本場とあって複数の酒造がある中、個性的な名前の壱岐スーパーゴールドはとても有名。500年続く伝統的な製法で琥珀色に見える。宿泊の際にはぜひ飲みたい

壱岐牛
「幻の銘牛」と呼ばれる壱岐牛。もともと壱岐は、元牛を育てる産地だった。しかし、島内一貫生産されたわずかな牛からブランド牛として提供している

壱岐では国道を中心にしてスポットを巡るのがよい

壱岐を周るときは、島の中央を抜ける国道382号を有効活用すること。
スポットまでは、県道が細かく分岐することもないので分かりやすい。迷ったら国道を目指せ!

対馬&壱岐 渡航ガイド

島巡りで大切なのは、どの港から島に入るかだ。
1日のスケジュールを考えて最適な時間に移動しよう!

スケジュールからフェリーを決めよう!

今回の対馬・壱岐の上陸にあたって、もっとも気を付けなければいけなかったのが、島に入ってからのスケジュールだ。島には最低、2カ所の港があるので、到着してから周るルート次第で到着する港を選択しよう。

対馬の場合は博多を夜に出発し、明け方に比田勝港に到着。
そのまま島の半分を巡り、宿泊地近くまで移動。翌日は残りを攻略し、次の壱岐へと渡った。渡るフェリーの時間も考慮したスケジュールにすれば、より効率よく周れるはずだ。

壱岐は前日に到着し、朝から一気に島を周るプランを実行。
こちらは、夕方に壱岐に到着するフェリーで移動をして、そのまま宿に入り、身体を休められるのでオススメだ。使用した九州郵船の場合、出航の時間などはウェブで分かるので、事前に見ておけば安心だ。さらに、お盆や年末年は混み合うので、事前に予約した方がいい。

出航本数はフェリー会社にもよるが、1日平均2本くらい。
時間も深夜発、早朝着が多い。最適な時間を探すことが、壱岐・対馬を攻略するための最大のポイントになる。入港する場所もしっかり地図でチェックしておこう!

比田勝港国内ターミナル

芦辺港フェリーターミナル

博多埠頭フェリーターミナル

郷ノ浦フェリーターミナル

厳原港フェリーターミナル

壱岐・対馬フェリー

壱岐・対馬フェリーは事前に電話での予約が必要になる。
発着ダイヤは月ごとに変わるため、ホームページをチェックしよう。
ベッド付き宿泊スペースも用意

DATA
予約TEL:092-725-1162
問い合せ時間:9:00~18:00
(土日祝 ~17:00)
http://iki-tsushima.com/

対州海運

1日に1便ほど対馬・厳原港と福岡・博多港を結ぶフェリーたいしゅうを運航する対州海運。
メインは貨物だが、客室は個室やシャワールームまで完備する

DATA
福岡本社TEL:092-712-2057
対馬支社TEL:0920-52-4014
問い合せ時間:8:00~17:00
http://www.taishu-kk.co.jp/index.html

九州郵船

今回、乗船したフェリーは九州郵船。
フェリー内には自動販売機はあるが、船によっては飲物のみしかない。
新造船だと、個室の1等室を備えた便もあるので、予約する際に確認しておこう。
各港のフェリーターミナルでは売店やコンビニがあるので、事前に食糧を購入しておいた方が、より船内移動を楽しめるはずだ

雑魚寝スタイルで体力を温存しておこう!

博多から出発し、1時間程でスマホが圏外になる。 また、深夜便は船室で雑魚寝スタイルが基本。帰省する家族や釣り人でお盆や年始年末は意外と混み合う

DATA
博多港TEL:092-281-6636
厳原港TEL:0920-52-0793
比田勝港TEL:0920-86-2440
唐津東港TEL:0955-75-7750
郷ノ浦港TEL:0920-47-0003
芦辺港TEL:0920-45-3011
印通寺港TEL:0920-44-5015
問い合せ時間:9:00~17:00
http://www.kyu-you.co.jp/

関連記事