1. HOME
  2. ニューモデル
  3. YAMAHA “Y-AMT”ってなんだ?

YAMAHA “Y-AMT”ってなんだ?

新型MT-09にタイプ設定されたY-AMT
フルオートマでもセミオートマでも楽しめる
クラッチ&変速機の自動制御を行う新機構だ
ツーリングやスポーツライドにおけるその実力や楽しさとは?
サーキットでの試乗会で、ちょっぴり試してみた!

楽で快適の先にあるのはまさかの操る楽しさ!?

MT‐09 Y‐AMTに初搭載されたY‐AMTは、クラッチ制御が常時自動化され、変速をAT(自動)またはMT(ハンドシフト)に切り替えられる機構だ。

これはつまり、〝オートマ〞あるいは〝セミオートマ〞で乗れるバイクということ……なんて聞けば、「操作が煩雑で難しいからこそ、モーターサイクルは楽しいのだ」なんていうライダーもいるだろう。

しかしバイクを〝旅のツール〞と考えたとき、クラッチワークやシフト操作から解放されることで生まれるちょっとした余裕や温存される体力(握力)を、走行中に景色を楽しむことにつなげるとか、より遠くまで走る力に変換にすることもできる。そう考えたら、バイク任せのクラッチワークや変速も悪くないものだ。

ただしこのY‐AMTは、乗れば確かに楽だし、発進や自動変速はとにかくスムーズで快適なのだけど、それがすべてではない。たぶん、開発陣がもっとも大切にしているのは〝スポーツライディングがもっと身近になること〞であり、だからこそ試乗会もサーキットで開催したのだろう。

MTモードのハンドシフトによる変速は、クイックシフターを搭載したバイクを足で操作するときよりもさらに簡単。しかもダウン方向の変速ショックが極めて少ないため、低めのギヤを使いやすい。左足のフットポジションを安定させられるので、理想的なステップワークにもつながりやすい。

ATモードでも、シフトレバーを操作すれば任意の変速が可能だけど、その後は自動変速に復帰するので、〝操縦している〞という感覚はやはりMTモードが圧倒的に上。それでいてマニュアルクラッチ車よりは扱いはイージーだ。

Y‐AMTは、もちろん旅を楽で快適にしてくれる技術だけど、それがすべてではなく、MTモードで初中級者をスポーツライディングに誘う機構でもあるのだ。

MT-09 Y-AMT

価格136 万4000円
エンジン水冷4st.直列3 気筒 888cc
最高出力120ps/10000rpm
最大トルク9.5kgf-m/7000rpm
シート高825mm
車重196kg
燃料タンク容量14L
タイヤサイズF=120/70ZR17
R=180/55ZR17
従来モデル
Y-AMT搭載モデル

アクチュエーターやコントロールユニットの追加などが必要とはいえ、既存のエンジンに大きな変更を加えずに搭載可能なのも魅力。ユニット重量は約2.8㎏と発表されている。ヤマハは「700㏄クラスにも搭載予定」とアナウンス。688㏄水冷並列2気筒のCP2エンジンを指すものと思われる

ボタン1つでMT/ATが変更可能
ハンドル右側にあるスイッチを押すと、走行中でもATとMTを切り替え可能。また、写真では見えないがモードスイッチも右側にあり、ライディングモードを変更できる

シフトペダル、クラッチレバーは省かれ変速はシーソー式シフトレバーで
変速時は、左手でシフトレバーを操作。人差し指側を手前に引くとアップ、親指側を押すか人差し指側のレバーを前に弾くとダウンだ。ATモードでも任意変速できる

多彩な走行モードで幅広いシチュエーションに対応

まず、クラッチは完全自動制御化。変速は、自動のATモード(D/D+)とハンドシフトのMTモード(スポーツ/ストリート/レイン/カスタム1・2)が選択できる。ライディングモードと連動してエンジンの出力特性や各種電子制御の介入度が切り替わり、カスタムも可能(ATモード時の出力はマイルド方向の3または4のみ選択可能)

AM(自動変速モード)

[ 走行モード ]
D / D+

MT(手動変速モード)

[ 走行モード ]
RAIN / STREET / SPORT / CUSTOM

スマートキー、クルコン装備
24年型MT-09はクルーズコントロールが全車標準装備に。新作ハンドルスイッチは左に傾いたウインカースイッチも特徴だ。Y-AMTと24年型SPはスマートキーシステムをシリーズ初採用

スポーツ走行インプレッション

サーキットでは、自動変速されないMTモードのほうが走りやすい。シフトペダル操作がないため、左足側ステップを母趾球で踏んだ状態をキープできる点も長所。シフトダウンの変速ショックが少なく、バンクした状態で不安なくギヤを落としていけるのが快感!

発進・停止、低速走行インプレッション

極低速かつハンドルフルロック状態でのUターンは、スロットルをやや多めに開けてリアブレーキで速度調整すると、クラッチのつながりが安定するためやりやすかった。もちろんエンストの心配はない。ATモードでも、フルスロットルの発進加速はかなり強烈。参考数値として「ゼロヨン10.9秒」と発表されている

ワイズギア製アクセサリーも充実

ツーリングスタイル

ユーロトップケースやソフトサイドバッグ、前後コンフォートシートなどで旅性能を強化。フロントマスク部のマルチマウントステーに、ハンドルバーガードとナックルバイザー、ミドルスクリーンなどを装着する

ダークサイド オブ ジャパン スタイル

フェンダーレスキットやアクラポビッチ製フルエキマフラー、新作となるアルミボディのパフォーマンスダンパーなどで、スポーティにまとめる。こちらは、マルチマウントステーにメーターバイザーを組み合わせる

関連記事