正しいフォームで快適ツーリング
バイクのポジションによって、長時間走行での疲れ方は確かに違う。
でも、アップライトでラクなバイクでも、身体のあちこちが痛くなってしまう…
身体の負担を減らすにはどうすればいいか、原因と対策を考察してみよう!
バイクのポジションによって、長時間走行での疲れ方は確かに違う。
でも、アップライトでラクなバイクでも、身体のあちこちが痛くなってしまう…
身体の負担を減らすにはどうすればいいか、原因と対策を考察してみよう!
ハンドル位置が低いスポーツモデルの場合、どうしても腕が伸びがちだ。こうなると当然ハンドルを通して衝撃をダイレクトに受けてしまい、腕はもちろん肩にも余計な力がかかる
ツーリング中に肩や腕がすぐに疲れてきて、さらに進行して首にまで痛みが出てきてしまう。そんな人はライディングフォームが適切でないことに加え、体重を腕で支えてしまっていることが多いのだ。
高速走行をしているとき、前方からの風圧に身体を支えようとして、知らず知らずのうちに腕に力をかけてしまっていることがある。肩に入っている力を抜くためには、ほんの少し伏せ姿勢を取りニーグリップを再認識する。長時間走行では時折それを意識することが大切だ。
スポーツモデルのようにハンドル位置が低い場合も、ハンドルを持つ手に力がかかりがち。改善するためにはやはり、ニーグリップするなど下半身で車体をホールドし、上体から力を抜いてやる。こうすることでフォームはより自然になり、結果的に首の負担も軽減されて疲労は少なくなるのだ。
-痛みの原因-
腕が伸びていると肩に負担がかかる
下半身でしっかりと車体をホールドすれば、腕にかかる力をムリなく抜くことができる。それができていれば、ヒジが軽く曲がった状態になっているはず。ヒジがムリなく曲がっているかをときどきチェックしてみるといい。基本的にはグリップを強く握らないようにする。グリップの外側(小指のほう)から握っていくようにすると腕に力がかかりにくい
バイクのスタイルや装備によっては調整できないものもあるが、たとえば、バーハンドルを採用しているモデルで、ハンドルが遠くて腕がどうしても伸びてしまうという場合には、クランプ部を緩めてグリップ位置が手前に近づくように調整してやる。
10mm変わっただけでも違うものだ。アフターパーツを利用して自分の体格に合ったポジションにすることも必要だ