1. HOME
  2. ノウハウ
  3. 【メンテナンス入門ガイド】基礎知識

【メンテナンス入門ガイド】基礎知識

愛車の整備、皆さんはどうしていますか?
お金を出してお店に診てもらうのも確実ですが見られるところは自分でメンテしてみませんか?
手間をかければ愛着が湧く以外にもさまざまなメリットが見えてくる……かも

愛車のメンテナンス自分で? お店で?

ツーリングやカスタムなど、バイクの楽しみ方は人それぞれさまざまだが、バイクライフを充実させるうえで必要不可欠なのがメンテナンスだ。

もちろん、自分のスキルの範疇を超えている部分はお店に任せるのが大前提だが、最低限の知識やスキルを身に付けておくと自分のためにも愛車のためにもなる。

今回は自分でメンテしても比較的リスクが低いパーツのメンテナンス方法を特集内で紹介する。

リスクが低いといっても生半可な知識でやるとパーツを壊して走行中のトラブルや、大きな出費に繋がりかねないので、手順や方法はしっかり頭に入れておこう。

自分でバイクをメンテするということは、日頃から愛車を細かく見るということだ。その結果、トラブルの予兆に気づきやすくなり、パーツの寿命が延び、愛車と長く付き合っていくことが可能になる。

バイクの楽しみ方を編集部はこう位置付ける!

編集部は今回、バイクの楽しみを「走ること」と「いじること」と定義した。我々ライダーが主に楽しんでいるのはツーリングだが、日常メンテを行うことで、ツーリングが安全で快適なものとなる。さらには各パーツをチェック・メンテすることで、バイクをいじるスキルも身に付くのでカスタムへの入り口にもなり得るのだ。バイクライフが今より充実するのは間違いない

自身でメンテすると得られるメリット

自身のスキル

  • 愛車の異変に気付きやすい
  • 故障の原因が分かる
  • 出先でのトラブルが減る(対応もできる)

精神面

  • 愛着が湧く
  • バイクライフの拡充
  • (メンテも立派なバイクライフ)

金銭面

  • バイクの寿命が延びる
  • パーツの交換サイクルが延びる
  • 工賃がかからない

自分でメンテできるようになればバイクライフがもっと充実!

自身でメンテしないと……

  • 車両のパフォーマンスの低下
  • 最悪、急に動かなくなる
  • 大きな故障につながり出費がかさむ

メンテナンスについて

ネジとボルトの基本

バイクを整備するときに活躍する工具は多岐にわたる。ネジ、ボルトなどのタイプとサイズによって決まっている。適材適所を知ってしっかりした工具を手に入れれば、愛車との距離が一気に縮まるはずだ。

正しい洗車の意味と意義

バイクの洗車は汚れを落とすだけでなく、状態確認も重要。早めの洗車で故障リスクを減らし、美しさと安全性を維持しよう。

”バッテリー” 電装系のトラブルは突然やってくる

バッテリー上がりを防ぐには、長期間乗らない時の取り外しや定期的な補充電が有効。リチウムバッテリーへの交換も検討し、寿命を延ばそう。

”チェーン” チェーン清掃・注油と調整で寿命を延ばそう!

ドライブチェーンの寿命を延ばすには、500㎞ごとの清掃・注油や張りの調整が重要。放置は燃費悪化や事故の原因に。定期メンテで安全・快適な走行を!

“エンジンオイル” 暑さで劣化が進む! 秋口こそ交換のタイミング

バイクのエンジンオイルは高負荷で劣化しやすい。残量確認や小排気量車での早めの交換が重要。ギアの硬さを感じたら交換し、交換手順も覚えておこう。

“タイヤ” 安全走行の要は空気圧と状態確認

タイヤ性能を保つには、2週間ごとの空気圧チェックや異物確認が重要。空気圧は推奨値を守り、適切なメンテで摩耗やトラブルを防ごう。

関連記事