
[href^=”tel”] {text-decoration: none; color: #333; cursor: default; pointer-events: none;}@media screen and (max-width: 768px) {[href^=”tel”] {pointer-events: auto; color: #00b6ff;}}
MotoGPで実証された新世代エアバッグベスト
ロードバイクの最高峰レース・MotoGPで使用されているワイヤレス式エアバッグシステム「D-air」を、公道で使いやすいベストタイプにしたのがスマートジャケットだ。
エアバッグは、欧州の安全基準であるCE規格(EN1621-4)を胸と背中の両方でクリアした、現在世界唯一のスタンドアローン(単体で作動する)式でもある。
このエアバッグシステムは、ベストに内蔵された6つのセンサーとGPSにより、ライダーの動きを1秒間に1000回モニタリングし、独自のアルゴリズムにより転倒や衝撃を感知すると、瞬時にエアバッグが作動してライダーを保護する仕組み。
さらにバイクのエンジンがアイドリングしている場合は停車中の追突にも反応するなど、ハイサイドやローサイド、正面衝突など、公道におけるほぼすべての転倒と事故でシステムが作動するようになっているのも特徴だ。
ベスト本体は伸縮性があり、アウターとしても使用できるよう、摩擦強度が高く、ユニットには防水性もある。エアバッグであることを意識せず、さまざまなウエアとの組み合わせが可能な、まさにスマートな新世代エアバッグだ。

インナーベストとして使用するだけでなく、センサー類は防水対策が施され、表地の耐久性も高いのでアウターとしても着用可能

フロントのマグネットボタンを閉じることでスイッチが入る。システム作動時は左胸のLEDインジケーターが振動と共に点灯するのでひとで分かる

コントロールユニットはベスト背面の腰部に内蔵。バッテリーはUSB充電方式を採用。フル充電で最大約26時間の稼働時間を確保。重量は約1.8㎏

ベスト本体の素材は高圧縮ガスが送り込まれるとエアバッグが瞬時に5cm均一に膨らむ特許取得のマイクロフィラメントを採用。膨らんだ時に部位による衝撃吸収力の差がない
DATA

スマートジャケット
価格:10万8900円
サイズ:メンズ、レディース各6サイズ(XS~XXL)
.introduction{margin-bottom:30px;}.introduction img{width:38%;}@media screen and (max-width: 700px){.introduction img{width:65%;}}
.bg_red2 a {display:block;background-color:#fff;padding:10px;font-size:110%;font-weight:bold;color:#f00;text-align:center;width:90%;margin:0 auto;border:2px solid #f00;}