1. HOME
  2. イベント
  3. 【ラリーイベント・SSTR】千里浜を目指す大規模ラリーイベント!日の出とともに出発するツーリングライダーたちの挑戦

【ラリーイベント・SSTR】千里浜を目指す大規模ラリーイベント!日の出とともに出発するツーリングライダーたちの挑戦

日の出とともに全国各地からスタートし、石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」を目指す大規模なバイクイベントがある。決められたルートはなく、自分の走りたい道を選びながらゴールを目指す自由度の高さが魅力。回を重ねるごとに参加者が増え、リピーターも続出しているこのイベントの魅力とは?

参加者の年代・性別も幅広く、全国からライダーが集結

日の出とともに出発し、日没までにゴールを目指す」というルールのもと、全国各地からスタートし、ライダー憧れの地である「千里浜なぎさドライブウェイ」(石川県羽咋市)をゴールとする大規模なバイクイベント。2013年にスタートし、年々参加者が増え、全国からライダーが参加する。出発地点が選べてルートがひとつではないことが大きな特徴で「毎年の恒例行事」として違うルートを楽しむリピーターも多い。道中では走行距離やルート上の指定スポット、道の駅を巡ってポイントを取得しながら走行。条件を満たしたうえで、ゴール地点を目指す。参加ライダーの年代・性別も幅広い。

SSTR(SUNSET SUNRISE TOURING RALLY)

開催概要 (2024年)
開催期間:10月5日(土)~19日(土)
参加資格:事前登録者(有料)

特徴
1:日本海の反対側となる海岸を日の出時刻以降にスタート
2:運営委員会が選出した「指定道の駅」から1カ所以上に立ち寄り
3:立ち寄り地点をめぐり、合計12ポイント以上獲得する
4:千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)に同日日の入り時間までにゴール

静岡県から出発で千里浜なぎさドライブウェイを目指す

6:25 START

なぎさの交流館(静岡県)
朝日が昇るのを待って、いよいよ千里浜に向かってスタート! その前にスマホで出発地点と時間を登録。車体にはSSTRステッカーを貼り付ける。参加者同士で気軽に交流ができる

ぎふ青龍里山公園(岐阜県)
指定ポイントとなっている「道の駅とよはし」(愛知県)に立ち寄ってから、北陸道で石川県に向かって北上。途中、ぎふ清流里山公園でひと休み。休憩場所は各自で自由に設定する

ひるがの高原SA(岐阜県)
途中で北陸道にある「ひるがの高原SA」で昼食。地元食材を使った郷土料理を堪能。いくつかの都道府県を通り抜けながらゴール地点を目指すので、ツーリングをしながら各地域の魅力を感じることができる

17:25 GOAL

千里浜なぎさドライブウェイ
日が沈む前の17時25分に到着! ゴール地点では、さまざまなイベントや飲食店の出店があり、お祭りのような雰囲気。ゴール条件達成者は、ピンバッジを受け取ることができる。多くのライダーと走り切った達成感を共有することができるのが、SSTRの大きな魅力だ

日暮れが迫るころには、ゴール地点の「千里浜なぎさドライブウェイ」には多くのバイクが集合。参加者は受付ブースでスマホを見せてゴール報告をすれば、ピンバッジなどの記念品を受け取ることができる

日が沈んだあとも多くのライダーがゴールゲートを目指す。多くのフラッグが並んで道をつくるゴールゲート前の景色は、SSTR開催期間ならでは。記録は専用アプリに残る

関連記事