【バイク女子部】バイク女子の“推しアイテム”は?女子部メンバーの愛用品大公開!

Facebookグループ「バイク女子部」の連載ページ。スピードや性能に影響はないのですが、ハートに効果がある小物や雑貨。今回はFacebookでバイク女子部のメンバーが大事にしているお気に入りアイテムについて聞いてみました!
BikeJIN2025年4月号 Vol.266掲載
会場で大人気!女性ライダー向け雑貨&アクセサリーたち
バイク女子部には、年に1度リアルで集まるミーティングがあります。たくさんの女性ライダーのバイクにはかわいいキャラクターや初心者マークのキーホルダーがついていたり、いろいろな小物や雑貨を見かけます。ミーティングにはアクセサリーや革細工などの雑貨のお店が出展しているのですが、どのお店も女性ライダー向けに工夫した商品が揃っていて大人気です!
そんな雑貨が大好きなバイク女子部メンバーに、今回はお気に入りアイテムについて聞いてみました。フェイスブックで募集してみると、「いいね!」はつくもののしばらくの間書き込みはなし。「企画倒れかも……」と不安でいっぱいになっていたのですが、締め切り近くからどんどん投稿が上がってきました。どうやら「ちゃんと写真を撮ってから上げよう」と思っていたようで、準備をしてくれていたらしいです。ほっと胸をなでおろしました。
人気の愛用アイテムは安全祈願の「お守り」
好きで乗っているとはいえ、バイクに乗るときのそこはかとない不安感を払しょくしてくれるのが「お守り」。「心の拠り所」「安心感がある」「相棒のよう」「ほっとする」「見守ってくれている」「一人じゃない」「つい話しかけるときもある(笑)」、といった声が届きました。友人や家族から贈られるものも多く、安全運転を心がける大切なアイテムなのですね。中でも特筆すべきは大歳神社の「二輪専用お守り」。バイクのハンドルに留め付けられる専用設計!走行中に引っかかったり絡まったりしなくて安全です。
お守り以外でも女性ライダーならではの雑貨も。「ヘアグローブ」というアトリエ・ラ・チーカさんが作る、髪の毛を過酷な風や乾燥から守る「革のガード」や、オリジナルのステッカーを作って自分の名刺代わりに旅先で出会ったライダーに渡すというように、コミュニケーションツールとして持ち歩いているメンバーもいます。
こうやって見てみると、雑貨ひとつひとつにはそれぞれの想いやこだわりがあり、その理由を聞くと「なるほど!」というアイテムばかり。自己満足かもしれませんが、バイクに乗るときに携行することで安全を誓ったり、「一緒に旅に出かけよう!」と勇気に繋がったり。バイクライフを共に楽しく彩る、忘れてはいけない存在なのです。
Kazumi Aonoさん


akkiさん


※写真左から空自浜松広報館、浜名湖SA、茅野市尖石縄文考古館、黒部ダム、祖母の形見
実用性が高くいつも首元のアクセントとして巻いています。旅先を思い出したり、「祖母(紫色の手ぬぐい)と一緒に旅をしようかな?」と思ったり、ウキウキします!
Koga.nさん


バイクに映える白にしました。吸盤でつけるタイプなので、甘いと落ちそうになっているのがかわいらしく、リード付き。「落とさないように走ろう!」と安全を意識できます
AKIさん


オリジナルでAKIのネームが入った名刺代わりのステッカー。何人の方にお渡しできるかと気分はアゲアゲ。キーホルダー、キャップなども勢ぞろいでおでかけしています
まえみゆさん


昨年の箱根のバイク女子ミーティングで購入。いつもバイクの鍵を行方不明にしてしまうのですが、この革キーホルダーはスナップになっていて便利
です
KADOさん


「バイク神社の道楽御守」と呼ばれている、浜松市にあるライダー御用達の大歳神社の御守り。人気の二輪専用お守りで、ハンドルに留められて色も選べます。タンク色と合わせて赤に

自宅で猫を飼っているので、ネコモノのアイテムはついつい集めてしまいます(笑)。革製のガードがあってバイクが傷つくのを防止しているのも嬉しいポイントです
HIROEさん



女性白バイ隊員の方々の運転ががとっても上手で、自分も「あんな風になれたらいいなぁ」と憧れの気持ちがあるので、バイクに乗るときはいつも持っています!
ジュンコさん


常に身につけている「姫守り」。女性の願いを必ず叶え、お守りくださると言われています。バイクでぜひ買いに行ってみてください。かぐや姫のお守りは複数の色から選べますよ
ウエダミカさん


いつも一緒に旅をする相棒的な存在のミニポーチ兼キーホルダー。見た目だけでなく実用性も高く、中には駐車場シャッターのリモコンキーとお守りを入れています
さのゆりこさん


ブルーとホワイトで左右違う色なのですが、その日の気分で片耳にだけ着けます。粉体塗装で焼き付けしてある色がかわいくて大のお気に入り。もう片方のアレンジも楽しんでいます!
Sachiさん


当時の愛車の交換したチェーンのコマで作ったお気に入りのピアス。まるで私もバイクのパーツになって走っている気分。使いすぎて元のゴールドが剥げちゃっています(笑)
けろけろかえるさん


コーワのキャラクター「ケロ&コロ」と航空自衛隊301飛行隊の「ケロヨン」のキーホルダー。カエル好きなのもあるのですが、どちらも「ちゃんとおうちに帰る」の願かけカエルです♪
ライダーハウスの女将さん


自称雨オンナのバイク仲間・こにたんが自作して配っているてるてる坊主です。雨が降りませんようにという祈りを込められています。こにたんの作ったてるてる坊主なので「こにてる」