秋冬ツーリングの必須アイテムとは?ライダーの装具選びトレンドを特集
弊誌人気企画「トナリのバイクジン」は
サービスエリアやイベント会場で
リアルなツーリングライダーを取材
皆さんの装具類を見ていけば
旅慣れたライダーの選択が見えてくる
この冬、何を買おうか迷っているなら
大いに参考にしていただきたいと思う
ツーリングライダーのリアルなもの選びを参考に
「他のライダーが着ているものを見られるので、装具選びの参考にしている」という理由で、長年にわたって人気が高い連載企画が「トナリのバイクジン」だ。
ツーリング中らしき方にお声がけして取材しているので、軽装の方は少なく、「ライダーの」ではなく「ツーリングライダーの」装具拝見となっている。
今回のファッション特集に合わせて、ツーリングライダーの皆さんが選んでいる装具の傾向に注目してみた。
フルフェイスのヘルメットにテキスタイルのジャケット、テキスタイルのライディングパンツかジーンズ、レザーブーツかライディングシューズという組み合わせが主流であることがわかった。
テキスタイル系が人気なのは多彩なデザインと高い機能性だ。ロングツーリングに出れば天候も変わるし、標高によって寒暖差もある。どんな状況にも対応すべく新素材を投入して、保温、通気、防水透湿といった機能の進化が著しいのだ。これらのリアルな傾向を、次項から始まる秋冬向けのウエア&ギア・コレクションで、装具選びの参考にしてほしい。
ヘルメット
圧倒的にフルフェイス愛用者が多い。安全性の高さに加えてデザイン、グラフィックの豊富さなどメリットは多い。システムヘルメットはフルフェイスにカウントしている
ジャケット
レザーも安定した人気を誇るが、夏場のメッシュと冬場の中綿入り防寒ウエアがテキスタイルなので多数派に。比較的簡単に洗濯ができるのもメリットだ
パンツ
バイクウエアメーカーのパッド入りジーンズはライディングパンツにカウント。リーバイスなどのアパレルメーカーがジーンズ。レザーパンツはかなり少数派となった
シューズ
ブーツはライディングブーツとワークブーツ系が含まれる。安全性の高さと歩きやすさを備えたライディングシューズも多い。デザインも豊富でファッション的にも魅力的だ