1. HOME
  2. ツーリング
  3. 【絶景ロード】 仁田峠循環道路 ー長崎県ー

【絶景ロード】 仁田峠循環道路 ー長崎県ー

ワンウェイの山岳道路で普賢岳の5合目へ!

長崎県雲仙市と南島原市にまたがる雲仙岳南西部の雲仙天草国立公園内にある、09年に無料化された山岳路が仁田峠循環道路だ。 
この道は、雲仙の主峰となる普賢岳の5合目かつ妙見岳と野岳の鞍部にあたる、標高1080mの仁田峠を通る。国道57号を起点、国道389号を終点とする一方通行路で、国道を含めると環状線となる。沿線にある展望台からは、島原湾や有明海、くじゅう連山、そして間近には90〜95年の火山活動でできた雲仙最高峰となる標高1483mの平成新山を望む。 
また、仁田峠の駐車場から標高1333mの妙見岳までは雲仙ロープウェイを使って気楽に登ることができる。 
なおこの道路は、道幅は狭く、勾配がきつい急カーブが続くなど道路状況は決して良好ではない。また、夏は濃霧、冬は路面凍結や積雪で通行止めになることがある。春や秋の観光シーズン、ミヤマキリシマの開花期、紅葉の時期などは駐車場不足のため渋滞することも多く、通行規制が行われることも。また、無料開放後の現在は、1台100円ほどの協力金を任意で支払う形となっている。

Road Information
仁田峠循環道路
区間距離:約12㎞ 
通行料金:なし 
冬季閉鎖:なし
問:雲仙温泉観光協会 
TEL:0957-73-3434
http://www.unzen.org/
[href^=”tel”] {text-decoration: none; color: #333; cursor: default; pointer-events: none;}@media screen and (max-width: 768px) {[href^=”tel”] {pointer-events: auto; color: #00b6ff;}}

.bg_red2 a {display:block;background-color:#fff;padding:10px;font-size:110%;font-weight:bold;color:#f00;text-align:center;width:90%;margin:0 auto;border:2px solid #f00;}

関連記事